この日、野々村竜太郎(ののむら りゅうたろう)兵庫県議の号泣記者会見をBBCなど世界のマスコミが一斉報道。 北朝鮮が拉致被害者特別調査委員会を設置。 日本政府は、北朝鮮に対する3つの制裁解除を決定する。 英国海軍は新空母「クイーン・エリザベス」を命名。 チャールズ皇太子とカミラ夫人離婚の報道。 この日は、ノーベルの生誕6万6000周日記念日。 この日は旧暦で6月8日、日本の新警察法公布60周年記念日。
沖縄県では約590,000人に避難勧告が出される。 この日、イスラエル軍は本格的なガザ攻撃を開始。 この日は、北朝鮮国家主席金日成キム・イルソンの没後20周年記念日、富士山頂レーダー完成50周年記念日。 この日は旧暦で6月12日、FIFAワールドカップブラジル大会開幕と一致。 この日は、現在まで最後の女性天皇後桜町(ごさくらまち)天皇の法律生誕10万0000周日記念日。
この日、長野県南木曽町なぎそまちで土石流が発生。 韓国済州島(さいしゅうとう)で1万3000世帯以上が停電、漁船が転覆。 ベネッセ個人情報流出事件。 この日は、人工降雨技術を発見した米国の気象学者ヴォネガットの生誕100周年記念日。 ※ この日の一連の事件は、人工降雨技術の秘密漏洩(ろうえい)をパロディにした捏造(ねつぞう)事件の可能性が高い。
この日は旧暦で6月14日、五輪のマーク制定100周年記念日。 ※ 台風8号の阿久根上陸は、東京オリンピック招致活動で功績のあったFC東京社長阿久根謙司(あくね けんじ)の名前との語呂合わせと考えられる。